世界中で数多く行われているモータースポーツの中から、モナコで行なわれているF1選手権のレースをご存知でしょうか。このグランプリは世界3大レースのうちの一つとも言われる有名なレースで、モンテカルロという市街地に設置された特徴的なコースを走るレースは、モナコにとって国全体で盛り上げている一大イベントとなっており、より多くの観光客が来られるように開催日をキリスト教の祝日に合わせていることもあって、国全体の人口の何倍もの観光客が押し寄せて大変な賑わいをみせています。また、F1グランプリが始まって以来ずっと同じコースでレースが行われていることも特徴で、長く続いてきた歴史があるのです。このように華やかさと熱気が溢れるモナコでのグランプリレース、楽しんで観戦する為のポイントをご紹介します。
市街地を走るコースならではの攻防戦とは
前述の通り、モナコで開催されるグランプリレースは公道を利用した珍しいコースで、開催日以外はホテルやカジノの並ぶ優雅で美しい雰囲気の街です。しかし、前準備と撤去の為の数週間を含めたレース期間は多くのガードレールや設備が立ち並んだレース場に変身します。このコースは市街地の公道を利用しているからこその難しさがあり、世界有数の難易度とさえ言われるのです。なぜなら、まず普通の街中ですからコースの幅が非常に狭いことなどがあり、マシンの性能よりドライバーの技術の差がそのまま現れると言われます。精密なテクニックと、少しのミスで道路脇のコンクリート塀に激突するかもしれない中で走りきる勇気も必要です。観戦する側からするとマリーナにクルーザーが並ぶ美しい景観ですが、そのコースは非常に難関なのです。
予選結果で順位に影響が出やすいレースです
前述の通り、このモナコで行なわれるグランプリレースは人気の高いレースですが、レースを走るマシンの平均速度はそれほど早くないのです。やはり公道ということでトップスピードを出すことは困難で、また、幅が狭いことで追い抜きも非常にし辛く、マシンが連なりクラッシュも起こりやすい状況です。そのようなコースなので、最初に予選のタイムで決まったポジションがそのまま順位に反映されやすくなっています。しかし、トラブルも起こりやすいので一位が突然入れ替わることも十分にあり得ますから、最後までエキサイティングなレースを観ることができるでしょう。このようにフランスの海沿いにある小さな国、モナコ公国で最大級の盛り上がりを見せるグランプリレースは、F1好きの方でなくとも釘付けになってしまうような熱い戦いを魅せてくれます。まずは一度、テレビ観戦から始めてみてはいかがでしょうか。